■Planning Officeは「泡消火液処理を専門」とするコンサルタント会社です。
薬剤原液、放射後の水溶液、PFOS含有薬剤、劇物指定の薬剤など「泡消火薬剤」の処理方法でお困りの際はお気軽にご相談ください。豊富な実績と培ってきたノウハウからお客様のビジネスをフルサポートいたします。
自社点検及び消防検査で生じさせる泡消火液は事業活動にあたるため、事業者自らの責任において「産業廃棄物」として適正に処理を行わなければなりません。
「ではどの様に?」の疑問にお応えするコンサルティングをビジネスプランでご提供いたします。事業者の社会的責任の「担保」に不安を感じたら当社までご相談ください。
消火液・薬剤・廃液処理サポートページ/オフィシャルサイト
https://plan-office.com/chemicals/
株式会社Planning Office=「TOTAL SOLUTION COMPANY」
当社が提供するコンサルティングとアドバイザリーは、企業の対応力と提案力強化に繋がる業務支援を目的にサービスをご提供しております。
中でも設立以前より取組む泡消火薬剤(以下:「薬剤」)の処理に伴う産廃コンサルティングが現在好評中です。現在まで薬剤製造メーカー及び設備工事業とのタイアップによりサービスの精度を高め、建設業・防災設備工事業・ビルメンテナンス会社様に幅広くご活用頂いております当社の主力サービスです。
特に薬剤は種類や状態に応じた処理方法の選択が重要です。点検方法や薬剤の回収方法、そして処分方法、これらミスマッチは作業の長期化やコスト増加の要因です。
そこで当社は、当該リスクを未然に防ぐための仕組み創りをお客様に提供し、これを活用頂くことで廃棄業務の信頼性・適正性向上をお手伝いいたします。
設備工事業は出張作業が付きもの。そんな時こそ当社サービスの活用をご検討下さい。
✔ 作業場所は日々変更され点在するもの
だからこそ「真のパートナー」選びが重要です。
✖ 場所が変わったからサービスが変わるではなく
〇 場所が変わっても大丈夫!
★ポイント
産業廃棄物処理は地域により選択肢が異なります。だからこそ廃棄処理に係る原理原則を知る事こそが重要です。
【対応範囲】
泡消火剤原液、水溶液、PFOS含有、劇物指定の一部薬剤、薬剤移送まで対応可能です。また、薬剤の種類が不明な事案についてもご相談承ります。(みなしPFOS廃液処理など)
【対応実績】
備蓄基地、航空基地、民間空港施設、防災基地、消防署、消火艇、消火実験所、石油精製・油槽所、化成品工場、省庁施設、立体・地下駐車場(商業・住宅施設)etc
廃棄物処理法で定める事業者責任に係るサポートも当社にお任せください。処理フローの精査確認、現地確認、契約書、マニフェストの運用など、あらゆる側面からお客様の廃棄物業務をフォロー!入札案件、新築や新設工事に伴う事案についてもご相談承ります。
その他、資材調達に関する業務サポートは以下サイトへお進みください。↓↓
資材調達サポート/オフィシャルサイト
https://plan-office.com/announce-sizai/
店舗名 | 株式会社Planning Office |
---|---|
住所 | 〒352-0001 埼玉県新座市 東北2-31-13 ミュージション志木 |
電話番号 | 048-470-2110 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 日曜日 祝日 |
最寄駅 | 志木駅 |
ご紹介 | Planning Officeへのアクセス方法は、東武東上線志木駅南口より徒歩1分の位置にございます。 どうぞお気軽にお越しください。 |
planning officeは、環境と物流の融合でお客様が抱える、産業廃棄物処理や産廃物有効活用の課題をサポートします。
環境保護・配慮や省資源対策、作業環境改善、資源有効活用、廃棄物処理適正診断、コスト管理といった環境ソリューションから、貨物輸送、貴重品管理、サプライチェーン構築、不要品選別、搬入出、事務所移転といったロジスティックソリューションまで、お客様の取り組む環境問題、省資源対策、物流、販促支援などの課題に対して解決策をご提案いたします。
環境コンサルタント・planning officeでは、産業廃棄物処理や産廃物有効活用に関して数々の実績と成果を挙げており、お客様からの様々なご相談やリクエストに対して、的確で適切な業務改善や施策を、ご提案させて頂きます。
産業廃棄物処理や産廃物有効活用は、環境・物流のプロフェッショナル集団・planning officeにお任せください。